依頼者:男性
等 級:14級9号
傷病名:頚椎捻挫、左肘打撲
職 業:自営業
【事故態様】 自動車VS自動車
前方から急に、相手方車両がUターンし激突。相手方は車両から投げ出され、相手方車両は一時、無人で暴走し、そのまま被害者車両に衝突した。
【相談に至るまでの経緯】
治療の目途である症状固定につき、後遺障害診断書の作成に際し、弁護士に依頼した方がいいのかと思い、相談に来られました。
↓
交渉の結果…
後遺障害診断書の内容を確認し、当方で被害者請求の申請を行いました。かなり長い時間調査時に時間がかかりましたが、別表2の14級9号の認定を受けました。その結果について妥当か否か、主治医と面談をしました。医師の判断では、異議申立が難しいことから、異議申立はせず、示談交渉に進みました。交渉では、治療費等や後遺障害部分について、当初から争いがなかったが、依頼者が自営業者であり、また事故直前に開業したことから、逸失利益の部分について、かなり協議を続けました。交渉当初は、相手方保険会社は逸失利益については、全く認めないと主張されてましたが、適正な金額を示すため疎明資料を提出し、60万程度認定され賠償額を増額いたしました。
■今回の解決事例のポイント■
後遺障害等級に関する知識、また、手続きについて専門家である弁護士に依頼する事で、適切な損害額を請求する事ができます。また、認定結果に関する妥当性や、本来請求できるべき損害についても、弁護士にご相談されることで、増額できるケースがございます。す。