解決事例174 女性(40歳)・後遺障害等級認定14級:相手が自転車の事故で、後遺障害14級相当であることを前提に示談できた事例
依頼者 男性(症状固定時 41歳) 等 級 14級相当 傷病名 頚椎捻挫、左大腿骨頭骨挫傷 職業 専業主婦 【事故態様】 自動車VS自転車 ご依頼者は、自転車に乗って、丁字路の突き当たり路を走行していたところ、丁字…
解決事例173 男性(22歳)・後遺障害等級認定なし:直線車と右折車の非接触の事故で、過失割合8:2で解決した事例
No.173 依頼者 男性(症状固定時 22歳) 等 級 なし 傷病名 頚椎捻挫 職業 会社員 【事故態様】 バイクVS自動車 依頼者が直進中、交差点で右折してきたバイクに接触しそうになり回避したところ、転倒し、怪…
解決事例172 女性(20歳)・後遺障害等級認定非該当:裁判基準の満額に近い金額で、示談による早期解決が成立した事例
No.172 依頼者 女性(症状固定時 20歳) 等 級 なし 傷病名 打撲 職業 アルバイト 【事故態様】 自動車VS自動車 友人の運転する自動車に同乗していたところ、信号待ちで停車中、後方から追突された事案です…
解決事例171 男性(41歳)・後遺障害等級認定なし:玉突き事故によりむちうち症が生じた事例
No.171 依頼者 男性(症状固定時 41歳) 等 級 なし 傷病名 打撲 職業 会社員 【事故態様】 自動車VS自動車 自動車が前方不注視で、赤信号停止車両に追突し、さらに、停止していた車両が、依頼者様の自動車…
解決事例170 女性(81歳)・後遺障害等級認定なし:慰謝料の提示金額に納得できず相談に来られた事例
No.170 依頼者 女性(症状固定時 81歳) 等 級 非該当 傷病名 頭部挫傷 職業 無職 【事故態様】 歩行VS自動車 歩行中、後部から電動4輪にぶつけられて、頭部と口に怪我を負いました。 治療費は保険会社が…
解決事例168 男性(71歳)・物損の評価額が争いになった事例
No.168 依頼者 男性(71歳) 職業 会社員 【事故態様】 自転車VS自動車 依頼者が交差点直進進入後、停止線を無視した自動車が急に交差点に進入し左折してきたため、依頼者の自動車後部方向に接触した事件です。…
解決事例165 男性(46歳)・弁護士が介入することにより、満足な治療と賠償額を手にした事例
No.165 依頼者 男性(症状固定時 46歳) 等 級 14級該当 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫 職業 会社員 【事故態様】 バイクVS自動車 バイクで走行中、後方からトラックが接近し、バイクの存在に気付かず、バイク…
解決事例163 女性(59歳)・後遺障害として肩関節の可動域制限が認められた事例
No.163 依頼者 女性(症状固定時 59歳) 等 級 12級6号 傷病名 頚部挫傷、左肩腱板損傷、左上腕骨挫傷 職業 会社員(公務員) 【事故態様】 バイクVS車 バイクに乗って信号待ちをしていたところ、信号が…
解決事例158 男性(20歳)・自賠責保険への請求により、治療費全額と慰謝料の回収を行った事例
No.158 依頼者 男性(症状固定時 20歳) 等 級 非該当 傷病名 左腓腹筋挫傷 職業 学生 【事故態様】 自動車VS自動車 第1車線を走行中、右側第2車線を走行中の車両が突如進路変更してきたため、これと接触…
解決事例157 女性(20歳)・後遺障害等級認定非該当:裁判基準の満額に近い金額で、示談による早期解決が成立した事例
No.157 依頼者 女性(症状固定時 20歳) 等 級 非該当 傷病名 腰部挫傷 職業 アルバイト 【事故態様】 自動車VS自動車 依頼者が、友人の運転する自動車に同乗していたところ、信号待ちで停車中、後方から追突…