解決事例120 男性(28歳)・後遺障害等級認定非該当: 慰謝料について裁判基準の満額による示談が成立した事例
No.120 依頼者:男性(症状固定時 28歳) 等 級:非該当 傷病名:頚椎捻挫 職業:自営業 【事故態様】 自動車VS自動車 相談者が自動車を運転して信号待ちで停車中に、後方から追突されました。保…
解決事例117 男性(35歳)・後遺障害等級認定非該当:勤務先が提出した休業損害証明書の内容に誤りがあった場合の事例
No.117 依頼者 男性(症状固定時 35歳) 等 級 非該当 傷病名 頚椎捻挫 職業 アルバイト 【事故態様】 バイクVS自動車 相談者がバイクで走行中、交差点を左折する自動車に巻き込まれました。当…
解決事例116 女性(68歳)・後遺障害等級認定非該当:裁判基準での計算による交渉の結果、金額の大幅な増額が認められた事例
No.116 依頼者 女性(症状固定時 68歳) 等 級 非該当 傷病名 右腓骨近位端骨折、右脛骨高原骨折 職業 会社員(公務員) 【事故態様】 歩行者VS自転車 相談者が自動車を降りて道路を横断しようとしたところ…
解決事例105 女性(28歳)・後遺障害等級認定非該当:当初、弁護士特約を利用できないと言われた事例
No.105 依頼者 女性(症状固定時 28歳) 等 級 非該当 傷病名 頚椎捻挫 職業 兼業主婦 【事故態様】 自動車VS自動車 相談者が自動車運転中に信号待ちで停車中、後方から追突されました。相談者は弁護士費用…
解決事例104 女性(18歳)・後遺障害等級認定非該当:当初、相手方保険会社の提示金額に納得がいかなかった事例
No.104 依頼者 女性(症状固定時 18歳) 等 級 非該当 傷病名 左上瞼瘢痕 職業 学生 【事故態様】 自転車VS自動車 相談者が自転車での走行中、交差点で自動車と出会い頭に衝突しました。相手…
解決事例103 男性(22歳)・後遺障害等級認定非該当:当初、相手方保険会社が治療費の支払いを認めなかった事例
No.103 依頼者 男性(症状固定時 22歳) 等 級 非該当 傷病名 頚椎捻挫 職業 会社員 【事故態様】自動車VS自動車 相談者が運転する自動車が信号待ちで停車中に、追突されました。相談者は弁護士費用特約に加入…
解決事例102 女性(86歳)・後遺障害等級認定非該当:高齢のため休業損害の認定が難航した事例
No.102 依頼者 女性(症状固定時 86歳) 等 級 非該当 傷病名 左肩・左膝・左打撲,左膝・左手擦過傷,左4指末節骨剥離骨折 職業 主婦 【事故態様】 自転車VS自動車 相談者が歩道を走行中、…
解決事例101 男性(25歳)・後遺障害等級認定非該当:過失割合について相手方と見解の違いがあった事例
No.101 依頼者 男性(症状固定時 25歳) 等 級 非該当 傷病名 腰椎横突起骨折,顔面擦過傷,上下肢打撲傷 職業 病院勤務(理学療法士) 【事故態様】 バイクVS自動車 相談者がバイクで左側の車道を走行して…
解決事例100 男性(28歳)・後遺障害等級認定1級:高次脳機能障害で弊事務所と協力関係にある専門医師に診てもらった場合の事例
依頼者 男性(症状固定時 28歳) 等 級 1級 傷病名 高次脳機能障害 職業 会社員 【事故態様】 歩行者VS自動車 鹿児島県出身のAさんは勤務先の同僚と金曜日の夜、会社近くの居酒屋で深夜まで飲んでいました。同…
解決事例99 男性(26歳)・後遺障害等級認定非該当:当初、相手方保険会社から治療費の打ち切りを迫られた事例
No.99 依頼者 男性(症状固定時 26歳) 等 級 非該当 傷病名 頚椎捻挫,背部打撲・捻挫,右肘・右膝打撲切挫創,骨盤打撲傷 職業 会社員 【事故態様】 バイクVS自動車 相談者が運転するバイクが相手方自動車の…